東京、大雪!
1月22日(月)、東京もすごい雪でした
お昼過ぎ。
空からどんどん降ってくる雪を窓から見て、
「わー!!! ゆき、すごーい!!!」とわくわくする娘。
それならば、楽しんでくれるかなって思って
防寒して外に出てみるも...
即、テンションだだ下がり\(^o^)/
「もうおうち入るぅぅぅー


次の日。
一面、銀世界。
積雪25cmくらい?
もう顔に雪が降って来ないし
楽しんでくれるかなって思って外に出てみるも...

寒い、手が冷たい、服が濡れた・・・
と、なんやかんやブーブー

即、室内に退避 (;;;´Д`)
その後、近所のお友達も何人か来たので
娘もそれなりに楽しんで遊んではいたけれども
少し遊ぶと「冷たい
帰る
」と家に入り、
ストーブで暖をとると、また外に出て来て...
「冷たい
帰る
」


ストーブで暖をとると、また外に出て来て...
「冷たい


ってのを何回も何回も繰り返しておりました

子供って 雪好きだよね?
お隣の女の子なんて2時間ぶっ続けで雪遊びしてたよ?
その間、我が娘、弱音吐いて
10回くらい出入りしていたよ?
10回くらい出入りしていたよ?
濡れるの嫌とか冷たいの嫌とか寒いとか・・・
ほんと軟弱にもほどがある

・・・って、思ったけど
さっきブログ過去記事読み返したら
全く同じこと言ってたわ、私!笑
ニロくん寒いの苦手な私に11年育てられたからなのか?
昔から雪が苦手。
というか、寒さや雨が本当に苦手。
なので雪なんてもってのほか。
というか、寒さや雨が本当に苦手。
なので雪なんてもってのほか。
2011年2月の雪
今回も外に出たのは、1分くらい。
ちょろっとうんちさせに出た程度で
すぐにおうちに戻りました。
ニロくんは11歳。
心臓病があります。
雪の日に限ったことではありませんが
寒いのに、そして本犬が行きたくもないのに
わざわざ散歩へ連れ出さなくてもいい。
と私は思っています。
まーどんなに寒くたって走れるのなら
行くんだけどねニロくん的には。
それもまた制限しないといかん状況なので

一方、ラトくん。
運動制限はございません。
ふわふわの雪の中だったら・・・
はしゃいで遊ぶかな?
せっかく原っぱの近くに越して来たので
せっかく原っぱの近くに越して来たので
次に雪が降った時に私の根性があれば、
雪の積もった原っぱへ行ってみましょう。
てわけで、雪の記録でした
雪の積もった原っぱへ行ってみましょう。
てわけで、雪の記録でした

| 固定リンク
コメント