ニロ 心臓定期検査 2015年6月
心臓のお薬開始から2週間後の検査では
ちょっと改善がみられたニロくんの心臓。
それから4週間後の検査に行ってきました。
お薬開始から数えると、6週間後です。
お薬開始から数えると、6週間後です。
この日の検査は血圧とエコー。
まず血圧。
いつも以上にガクブルしちゃって、
血圧がかなり高くなってしまいました
てか毎回ガクブルなんだけど、

てか毎回ガクブルなんだけど、
正確な血圧って測定出来てないよね( ̄▽ ̄;)
測定する意味ははたしてあるのだろーか。
まああるからやってるんだろうけどー。
あると思いたいよね。だってお金払ってるんだし!
それはさておき。
続いてエコー。
あ。余談ですが。
検査は飼い主同伴を許可していただいています。
検査は飼い主同伴を許可していただいています。
飼い主+ラト+娘も一緒です^^;
さらに、エコーの際、横に寝かせるのも至難の業。
さらに、エコーの際、横に寝かせるのも至難の業。
無理矢理寝かせるとニロくんちょーびびりまくり。
恐怖体験すぎて肛門腺出ちゃう

ニロくんにとっては相当ストレス。
なので、立ったままでエコーをお願いしています。
ほんと、ありがたいです。
で、そのエコー中に先生が、
「よくなっていますね」と(≧∇≦)ヤッタ-!
検査後、詳しい説明がありました。
逆流速度は
投薬開始前 2m
投薬2週間後 1.5m
投薬6週間後 1.25m
投薬開始前 2m
投薬2週間後 1.5m
投薬6週間後 1.25m
前回よりさらにお薬の効果がみられていました
よかった!!!!!!!!!!
心臓収縮率は、今回35%とのこと。
あれっ!すごく良くなってる!!!

よかった!!!!!!!!!!
心臓収縮率は、今回35%とのこと。
あれっ!すごく良くなってる!!!
って言ったら、前回・前々回も同じくらいだそう。
通常の範囲内ですよーって。
違うんです、元々は低いんです。
2009年〜2012年は16〜27%の間を
うろちょろしていました。
最初に岩永先生に診てもらったのは
2013年7月で24%でした。
投薬と関係なく、この2年の間に良くなってるとは

逆流は増えたのに不思議。
今度そのへんのこと、先生に聞いてみようっと。
今度そのへんのこと、先生に聞いてみようっと。
走るのを控えめにしていたからかな?
サプリの効果かな?
わからないけど、とにかくうれしー\(^o^)/
そんなわけで、次回検査は2ヶ月後になりました!
次回は血液検査もします。
次回は血液検査もします。


再診料 3,000円
エコー 9,000円
血圧 2,000円
エコー 9,000円
血圧 2,000円
消費税 1,120円
-----------------------------
合計 15,120円
保険負担額 7,560円
自己負担額 7,560円
-----------------------------
合計 15,120円
保険負担額 7,560円
自己負担額 7,560円
つかれたよーのおふたりさん。
ラトも「ぼくも検査?」ってドキドキしちゃうよね(^-^;
投薬が決まった時、走らせない方がよいと言われたけど、
やっぱニロくんの楽しみは奪えず。
投薬が決まった時、走らせない方がよいと言われたけど、
やっぱニロくんの楽しみは奪えず。
でも、ほんのちょびっとだけね。
ほんとぐるっと1周「ひとっぱしり」って感じ。
週に1回とかそんなもん。今のところ。
ほんのちょびっととはいえ走らせていたので
ほんのちょびっととはいえ走らせていたので
今回の結果にひとあんしんの飼い主でした^^
はしるのもすきだけどおうちもすき♡
はしるのもすきだけどおうちもすき♡
安定のかわいさ

ニロくん長生きしてね!!!!!!!!!!!!!!
| 固定リンク
コメント