フリー留守番への道
そう、ラトはお留守番がどぉーしても苦手だったのだ
こうやってサークルで過ごす練習してたんだけどねー。
近くに誰か人間がいればいーんだけど
いざお留守番となると鳴いてわめいて大暴れっっ
だけどさ、試練じゃない?これってば。
みんな通る道でしょ。
ニロくんだって最初はお留守番が苦手で
狼みたいな遠吠えしていたけど、だんだん慣れたし。
鳴いてもわめいても暴れても
心を鬼にして何回か頑張ってみたんだわ。
ところがですよ。
ラトの執拗な鳴き続ける声に
ニロくんが恐怖を感じるようになっちゃったのだ(;д;)
ある日、お留守番練習のため30分ほど外出。
外出と言ったって近所のスーパーで買い物して
戻ってもすぐ家に入らず、しばらく外で声を聞いていた私。
(すごく怪しい人っぽかった...)
結構激しく鳴いてるなー(;;;´Д`) とは思っていて。
鼻ぴーとかじゃなくて「ぎゃんぎゃん!」って。
で、帰ってみるとニロくんガクブル
そして震えながら玄関に座り込み
「家にいるのが嫌だ」とアピールをしている!
これ、3月の地震の時もやってたの・・・。
楽しくて安全地帯のはずの家なのに
外に出たいと思う程怖くなってしまったってこと。
ラトが鳴くから、ニロくんは他の部屋へ逃げる。
ニロくんがいなくなると、ラトはさらに鳴き叫ぶ。
んでその声にもっとニロくんがびびるという悪循環。
うーん。。。うーん。。。
頑張ってラトを慣れさせたいのはやまやまだけど
ニロくんのストレスになることは避けたい。
というわけで、サークルは撤去。
中程度のフリー留守番に変更〜
限られた部屋だけなので、中程度のフリー具合^^
元々、いつか完全フリーにするつもりではいたので
時期が早まっただけさ(゚▽゚*)
パピーならではの何でもカジカジしちゃう行動と
トイレ問題がきっちり解決するまでは
フリーはしばらく無理だろうと思っていたんだけど。
意外にも、カジカジに関してはちびニロよりも
かわいいほうというか、破壊王ではないラトなのだ!
ちびニロはリモコンやら携帯やら目につくもの
ほぼ全てカジカジしまくって破壊したからね(;;;´Д`)
ラトは硬い物よりも、やわらかいものが好きだし
そもそも破壊力が弱い!レベル2くらいなのです^^
(ちびニロが10だとして)
壊して楽しむより、カジカジをのんびり楽しんでる感じ。
歯がかゆくて硬いものを齧る時もあるけど
それはおもちゃでやってくれています
元々この部屋には余計なものは置いてないので
破壊出来るものはあまりないしねー^^
出来る破壊といえば、そーねぇ・・・
ソファやラグマットをボロボロにすることくらいかな?
あと壁紙とか柱とか?
それは昔ニロくんが破壊してくれてるので
今更別にぃ〜って感じだしね\(^o^)/
犬ベッド×2、ソファ、ハウスなど
寝床がいくつかあるので好き勝手に移動してるっぽいよ。
ただ!トイレ問題は多少心配ではあるのだ・・・。
うんてぃはごはん後にしたらしばらくしないけど
しっこがまだイマイチな時あるのよね〜。
8割くらいはOKなんだけどね。
でもこの際、多少の失敗は仕方あるまい^^
お留守番スタイルをこれにしてから10日ほど。
まだ短時間のお留守番しかさせていないけど
今んとこ問題なくこなせているようだ。
それに、ニロくんが普段かなりのびのび出来る様になった
おもちゃ遊びも元通り激しくなった!
相変わらず、ラトにおもちゃとられる事は多いし
それで怒ったり凹んだりはするけど^^
自由を得たラトくん。
ニロくんも安眠を得られて何より。
本当はニロくんは隣の部屋の人間ベッドで
寝ながらお留守番するのが好きなんだけどねー。
まぁしばらくはこれで頑張ってくり(*゚▽゚)ノ
そんでもって二人きりの時に仲を深めてくれぃ(*^.^*)
| 固定リンク
コメント
そっか~
ラト君のお留守番っぷりにニロ君がびびっちゃうのか・・・
きっと、ロンもニロ君と同じかなぁ~
自分のペースじゃなくて、人のペースで自分が狂っちゃう感じ?
共生して欲しいから、ラト君だけじゃなくニロ君の事も
考えてあげなきゃだもんね~
ま~、ラト君 昔やんちゃだったお兄ちゃんが居てくれて
良かった・・・ 飼い主的には心の準備出来てるもんね(笑)
投稿: ロンママ | 2011年10月29日 (土) 18時57分
>ロンママさん
普段、おもちゃとられたり体を踏まれたりすると
ワンワン言ってすごく怒るニロくんなんだけどさー。
甲高い声でずっとぎゃんぎゃん鳴かれるとストレス感じちゃって
逃げ出したくなるみたいなんだよね
ああ見えて結構繊細BOYだからね〜^^;
でもって、大物っぷり発揮してるラトのほうが
案外いたずらは激しくないのだー。
犬ってほんとそれぞれ個性があっておもしろいね
投稿: sa@co | 2011年10月30日 (日) 00時46分
家が落ち着けなくなっちゃうのは辛いし、かわいそうだぁ;ー;
うちの場合は幸いぽーが大雑把であまり気にしないので、
バドだけサークルに入れて留守番をさせてます。
仲良く遊べるけど激しくなってくるとソファから落ちたり、
壁にぶつかったりで見てないときには遊ばせられなくて^^;
性格や成長状況に合わせて、臨機応変な対応が必要ですねぇ。
さ〜て、一ヶ月後にはお互いどんな生活なのでしょうね〜^▽^
投稿: micky | 2011年10月31日 (月) 12時18分
>mickyさん
ぽーくん大雑把ばんざい\(^o^)/羨ましい♪
ニロは元々神経質とまでいかなけど、かなり気が小さいうえに
5年近くのひとりっこ生活なのでなかなかねー。
ぽーくんとバドくん、激しく遊ぶならばフリー留守番は心配ですね
テンションあがった犬達、誰か止めないとですもんね。
あーでもいいなぁ、その心配(*´ェ`*)
いつかしてみたいわーん。
でもだいぶいい感じになってきてます!最初にくらべたらホント奇跡!
投稿: sa@co | 2011年11月 2日 (水) 13時29分