猫のゴマちゃん
実家で飼っていた猫のゴマちゃんが
10月31日、亡くなりました。
16歳と7ヶ月でした。
もう駄目かも・・・って連絡が母から入り
その日の夜、私は実家へ帰りました。
翌朝、姉と一緒に病院へ連れて行きました。
特に高齢の猫には多い腎不全との診断でした。
昼間病院で長時間点滴、夜お迎えに行き
ゴマちゃんの隣に布団を敷いて寝ました。
点滴3日目、私がもう東京に戻らねば。
という日にゴマちゃんは病院で亡くなりました。
この3日間、泣いたり後悔したり凹んだり・・
メソメソしっぱなしでした。
だけど火葬して骨になって帰ってきたゴマちゃんを見たら
なんだか気持ちが穏やかになりました。
肉体はなくなったけど、その代わり
自由になったゴマちゃんの魂があるんだなって思えました。
そのとき初めて悲しい気持ちじゃなくて
ゴマちゃんお疲れさま。って思えました。
これは12歳の頃のゴマちゃん。
長毛の血が入ったふわふわなコ。
と文字にしてみたらなんだか心の整理ができた。
うん。ほんとに今の方がなんか近い感じがするな。
だって、こないだまではここと実家との距離は絶対で。
でも今はその物理的問題が無くなったみたいな!
ゴマちゃんが近く感じられるよ^^
| 固定リンク
コメント
ニロママ 辛い事があったのねぇ。
いつか別れがくるってわかっていても、その時に
ならないとわからない苦しみ・寂しさって計り知れなくて・・
私は生まれてから30年間実家でネコと一緒に生活してきました。
犬にはない魅力が沢山のにゃんこ達。
一緒に過ごしたネコは赤ちゃんを含め、200匹以上かな。
でも、その子達全てが天国に行ってしまって・・
ゴマちゃんが16歳7ヶ月だったなんて、すごく長生き!!
よっぽど大切に、可愛がられてきたんでしょう。
幸せだったに違いない!!
横に居てくれなくなってしまった飼い主さんの方が
心配だったりするので、たまに実家に電話してあげた方たいいかも。
もちろん大切な家族だっただろうから・・・・
ごめんね、気づいたら長々と・・・・
すぐ元気にはなれないかもしれないけれど、
少しずつ いつもの生活に戻してね。
ゴマちゃんへ
ニロママこれから大切な日を迎えるから、
近くで見守っていてね!!
投稿: ロンママ | 2008年11月 5日 (水) 10時50分
ゴマちゃん、お疲れ様でした。
生物には必ず寿命があって
残された周りのものたちは
存在がなくなることに、悲しくなるけど
そんなに長生きできたのも
ニロママ家のみんなの愛情が大きかったから
そのぶん、ゴマちゃん幸せに生きられたように感じます。
この悲しみは時間と自分だけにしか
乗り越えられないと思いますが
笑顔で元気なニロママが
ゴマちゃんは大好きだと思いますよ!
投稿: マイロママ | 2008年11月 5日 (水) 11時02分
このあいだコメントを下さった時にお話に出てきた
実家の猫ちゃん、亡くなったんですか…
悲しいですね
きっと先に逝ったラピちゃんと出会いお友達になって遊んでいるのでは…なんて思います。
ゴマちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。
投稿: ハリジェイまま | 2008年11月 5日 (水) 16時23分
>ロンママさん
ありがとう
ロンママもたぁ〜くさんのにゃんこと暮らしてきたんだね!
私はゴマちゃんで4匹目だったんだけど
飼い猫が亡くなる経験は初めてだったの。
それまでのコ達は、みんな姿を消してしまったから。
もっとしてあげられた事があったのにって後悔があってね。
だから余計悔やまれて・・・。
後悔しないようにいっぱいいっぱいニロに愛情注いで
お散歩して大好きな走りやディスクやボール遊びして
健康にも注意してあげて幸せにしてあげよう!
ゴマちゃんが教えてくれたことだからさ
ゴマちゃんへのメッセージ、ありがとぉ^^
当日はきっと近くで見守ってくれてると思うなぁ。
>マイロママさん
ありがとぉ〜
そうだね、寿命は必ずあるものだもんね。
ここ数年はゴマちゃんはもう高齢でもあったから
いつかは・・・という覚悟はどこかであったんだけど
やっぱり悲しかったです。
ゴマちゃんが幸せだったと思いたい・・・。
いつでもどこへでも行ける環境だったのに
16年ずーっといたから、きっと実家が好きだったんだろうなぁ。
元気で笑顔になれそうですよ、ありがとうね〜
>ハリジェイままさん
ありがとうございます
そうなんですよー。
コメントした翌日にゴマちゃんの具合が悪くなって。
ハリジェイままさんの電話番号知ってたら
多分わたし電話しちゃってましたよぉ
ラピちゃんとゴマちゃん同い年ですよね。
きっと虹の橋で一緒に遊んでると思います^^
ラピちゃんはハリジェイ家を
ゴマちゃんは私の実家やニロ家を見守ってくれていますよね。
投稿: ニロママ | 2008年11月 5日 (水) 18時14分
そんな悲しいことがあったのねぇ
しばらくは寂しいかもね。
でも、ニロママの言う通り、ゴマちゃんは時々会いに来るかもよ。
姿は見えないかもしれないけどね
私はつい先週まで、生後2ヶ月程度の赤ちゃん猫2匹と一緒に過ごして
ました。
里親を探していた1ヶ月くらいの間だけど、いっぱい癒してもらって、
その分頑張って良い里親を探しました。
一緒に居られる時間は少なかったけど、幸せそうにしている写真を
送ってもらうたびに、良かったなぁってホッとするし、幸せな気分
になります。
だから、ゴマちゃんも幸せそうなニロママが大好きだと思います。
野良猫になるとすぐに捕まって刹処分にされてしまう今の時代に、
ニロママやファミリーに可愛がってもらって17年近く生きたゴマちゃ
んは、きっと幸せだったと思いますよ
投稿: natsuko | 2008年11月 5日 (水) 18時39分
ゴマちゃん、可愛がられて長生きだったのね。
そんな悲しんでくれる人がいて幸せだっただろうなあ・・と思います。
今はすごく悲しいと思いますが、思い出ってずっと残るもんね。
ニロくんも幸せだったなあと思えるように過ごせるといいね~。
私も頑張ります。
投稿: アロママ | 2008年11月 5日 (水) 21時09分
え!?!?あのゴマちゃんが!!!! Σ(゚Д゚)
1回しか多分会ってないけろ、ゴマちゃんの事覚えてますお・・ つД`)
考えてみれば僕が会ってからも10年以上は経ってるんだしなぁ。。
時が経つのって本当早いね。
でも最後に会えてよかったね。きっとゴマちゃんも嬉しかったはず。
投稿: srpohnn | 2008年11月 5日 (水) 22時48分
ニロママさんが帰ってきてくれ一緒に過ごせて、ゴマちゃんも嬉しかったことと
思います。
残念なことですが、幸せな一生を送れたと思いますよ。
うちの猫にもゴマちゃんのように長生きしてほしいものです。
ゴマちゃんのご冥福をお祈りいたします。
投稿: ちろるまま | 2008年11月 6日 (木) 21時51分
ゴマちゃん、きっと幸せだったと思いますょー
へっぽこ実家で飼ってた最後のニャンコ(それまで猫屋敷だった)。
「死んじゃったょ」とハハからの連絡で飛んで帰ったものの・・・
切なかったなぁ。何もできなかったことが。
ゴマちゃんは最後まで看病してもらえて、荼毘にふされて何よりだったことでしょうね!
きっと虹の橋の向こうで「いいニャン生だったニャ」って語ってますでしょう。
投稿: 名物へっぽこ | 2008年11月 7日 (金) 15時19分
悲しい時はたくさん泣いて・・・
その綺麗な涙の一粒一粒は
きっとゴマちゃんに届くから・・・
うちでも以前、飼い犬が死んだ時、誰もいないハウスを見ては泣き・・・
使っていた首輪を見ては泣き・・・
ブラシを見ては泣き・・・
泣いたであろう腫れた目の家族を見ては泣き・・・
していました。
ゴマちゃん、きっと大切にされたんだね。そのやさしさが届くよ・・・。
投稿: ゼロママ | 2008年11月 7日 (金) 23時16分
>natsukoさん
ありがとう!
ゴマちゃん絶対会いに来ると私も思う。
亡くなった人や動物のことをふと思い出す時って
会いにきてるからだって聞いたことあるよー。
natsukoさんちにはこの前も迷い猫ちゃんいたよね?
良い里親さんが見つかって一安心だね
出来れば捨て猫や迷い猫ちゃんがいなくなる事を願いたいね・・。
>アロママさん
どうもありがとぉ。
17年近く、本当に長生きしたなぁと思うんだけど
「もっとケアしてあげてれば・・・」とか色々後悔してしまって
命に責任を持って、精一杯のことをしなきゃって
ゴマちゃんから教わった気がします。
ニロとたくさんたくさん遊んであげて
出来る限り健康に気を付けて幸せにしてあげるぞ〜!
>srpohnnさん
ありがとう。うん、srpohnnはゴマちゃんと会ってるね^^
そっか、あれはもう10年以上前だ!
最後に会えて本当に良かったよ!
しかもね、自分が実家にいる間に亡くなり見届けた事が
良かったなって思うんだ。
火葬して骨になるところまで見届けられて、
自己満足かもしれないけど納得できた。
投稿: ニロママ | 2008年11月 8日 (土) 01時07分
>ちろるままさん
ありがとうございます。
ゴマちゃんと最後を過ごせて嬉しかったのは私の方かも^^
三日三晩すぐ隣で一緒に寝たんですよー。
ちゃたろうさん、健康で長生きしますように
>へっぽこさん
ありがとうございます。
へっぽこさんの実家は猫屋敷だったのですか!
私もせつなかったです、何も出来なくて
一緒に火葬しに行ったあと、姪っ子が
「もう動物は飼わない・・」ってぽつりと言ったひとことに
また泣きそうでした。
でもよいにゃん生やわん生を送らせてあげられれば
動物を飼う事は素晴らしいですよね!
>ゼロママさん
ありがとう。
ゼロママさんも辛い経験されたんですね
ゴマちゃんの思い出の品を持ってこようかと思ったんですが
絶対見る度に泣いちゃうだろうと思ってやめました。
とは言っても写真はあるんだけど。。。
実家から戻った私にニロくんはとっても優しかったです。
寂しいのがわかったみたい。
投稿: ニロママ | 2008年11月 8日 (土) 01時27分
ゴマちゃん、可愛い顔したおばあちゃんね。
最後にニロママ達の顔を見たくてがんばったんじゃないかな。
うちのお隣さんのおばあちゃん猫が、
離れて暮らしてる娘さんがたまたまかえって来た日に
亡くなったって話しを思い出した。
それに、猫は人に死に際を見せないって昔よく聞いたけど、
うちの猫は亡くなる時、渾身の力を振り絞って
我々人間の所に来てパタンと倒れてなでられながら亡くなりました。
やっぱり最後は家族の顔見たかったのかな〜と。
だから、最後にニロママに一目会うことができたゴマちゃんは
きっと満足したと思うな。
昔はよく一緒に寝てたなぁ。
猫のあのゴロゴロと喉を鳴らす音って落ち着くよね。
投稿: ユウコ | 2008年11月11日 (火) 01時21分
>ユウコさん
ありがとぅ。ゴマちゃん可愛いでしょ〜!
ユウコさんも猫、飼ってたんですね。
そうそう喉ゴロゴロ・・・ってなんか落ち着く!
猫も気持ち良さそうだしね〜(*´Д`*)
昨日また実家へ帰って、骨をお庭に埋めてきました。
これでやっとゴマちゃんも安らかに眠れるかなって思います。
投稿: ニロママ | 2008年11月12日 (水) 01時05分
こちらにも、コメントさせてください。
ゴマちゃん。17歳なんて、ホントに大事に大事にしてもらっていたのですね。
ニロママさんが付っきりで居てくれた事は、ゴマちゃん幸せだったでしょうね。
うちにも14歳のポメがいるのですが、この夏かなり体調を崩したんですがなんとか頑張ってくれてるんです。
うちのかっちも、ゴマちゃんのように幸せだったねって皆に言ってもらえるようにお世話したいです。
ご冥福お祈りします。
投稿: うに | 2008年11月12日 (水) 22時41分
>うにさん
ありがとうございます^^
私は実家を出てしまったので、ゴマちゃんをたっぷり可愛がったり
健康状態に注意してあげたり・・ってことが不十分でした。
もっとたくさんお風呂に入れてあげればよかった、とか
高齢になってからのゴハンを気をつければよかった、とか
もっとこうしてあげていれば・・・
って後悔ばかりしてしまったんです
最後の最後だけど付きっきりでいられて良かったなーって思うのは
ゴマちゃんより私のほうかな?自己満足です
ポメさんのかっちさん、14歳なんですね。
きっとうに家のことですから愛情たっぷりで
幸せに暮らしてるんでしょうね。
今は体調は大丈夫かな?
寒いからヒトもワンも風邪引かないよう冬を迎えましょうね〜
投稿: ニロママ | 2008年11月13日 (木) 20時06分