トイレ改造
ニロのトイレ改造!
劇的ビフォアー&アフター?
改造前
トイレがあまり写り込まないように撮ってきたので
なかなかトイレ写真が無い・・・こんなお尻写真しか ^^;
大きな8面サークルを長方形に設置。
向かって左側がハウス。右側がトイレ。
パピー時代はこのサークルの中だけで
お留守番していました。
その後、サークルの扉は開け放しにし
お留守番はこの部屋全体で。
使い捨てトイレシーツは留守番中にぐちゃぐちゃにするので
洗えるペットシーツというものを使用。
1m×2mのペットシーツでサークルを覆うよに
クリップで止めていました。
ちなみにニロはまだ去勢していないため
足を上げておしっこするので立体トイレが必至。
1年この形でやってきましたが洗えるシーツ、難点も。
■毎日、朝と夜に洗って干すのが結構大変
■雨が続くとシーツが足りない
■冬は雨じゃなくても乾きが悪い
■だんだん吸収率が下がり、臭いも気になる
だからどうにかして使い捨てペットシーツに
変えたかったんだけど、なかなか出来なくて。
そうこうしているうちにサークルがおしっこで錆びて
ボロボロになってきたのです。
さらにさらに、ソファ購入にあたり
トイレが今の場所にあると狭いなーって事になり。
その他諸々の事情により、
思い切って改造に踏み切りました。
私は今、時間がたっぷりあるので
トイレトレーニングも出来るしね♪
改造後
スッキリしました!
まずは同じ場所に設置。
形は変わったけど場所は一緒なので、そんなに迷いがないです。
そして場所も変えました。やっぱり迷うようです。
ほぼ反対側なので仕方ない。
ハンズで購入したアクリル版4枚を接着したオリジナルトイレ。
彼が頑張って作ってくれました。よっ!匠!!
ニロがおしっこしたくてウロウロし始めたら
ここへ誘導します。
うまく出来る時もあるけど
なぜかこの中におすわりしちゃう事も。
でもきっとそのうち出来る様になるはず。
それまではしばらく一緒に頑張りましょう、ニロ君!
『でもホントはお外でするのが好き〜』
おまけ。
| 固定リンク
コメント
男の子のトイレって大変だよね~
残りの6頭は♂3♀3なんだけど、小さいから何とも思わなかったけど、リクがきたら、どうしようトイレって感じだったもん。
さすがにウィの成犬の♂のトイレを参考にしたもん。去勢したら違うのかなぁ・・・
投稿: モカまま | 2008年3月24日 (月) 19時58分
なかなかステキなトイレ(*^。^*)
ナルは好きそうなトイレだけど、閉所嫌いなアロゥびびって入らないかも?
ニロくんと同じく外がいいよね~。
うちは2階の一部屋トイレ部屋。
1階も広いトイレがあります。
お犬様の家だから~汗
投稿: アロママ | 2008年3月24日 (月) 21時22分
おお~アフターすごいね
それもDIYなんだ~ 彼ちんの
彼様 お疲れさま~!
ニロくんは「足上げおちっこ」なんだね
ロンは「座りちっこ」
ワイドサイズ3枚使う大きさのトイレを用意してるの
シーツの上に金属のすのこみたいの置いてるんだけど、
そのすのこからシーツを引っ張り出すの
しかし、ニロくんのシーツ 贅沢使いだね~
投稿: ロンママ | 2008年3月25日 (火) 00時58分
ニロトイレはスッキリきれいだね~
ウチも改造したいのだけど、部屋が使いにくい造りなのでトイレの場所に悩むのだ。
てゆーか、改造の前に部屋を片付けろって話
リトルが悪戯しなくなってきたので、つい散らかしてしまって(^^;
気合入れて片付けるから、今度お散歩ついでに遊びに来てちょ
投稿: ごんた | 2008年3月25日 (火) 10時13分
>モカままさん
ホント、結構苦労しますよね〜ウィは足が長いし!
お友達のチワワの足上げおしっこを見て
こんな極小スペースで出来るのか〜って思いました。
モカ家ではトイレの奪い合いや連れションの光景が
見られるのでしょうか
>アロママさん
アロゥ君は閉所恐怖症かぁー。
広い開放感のあるトイレが必要なんですね
しかしお部屋まるまるトイレにしてるなんて・・・
贅沢ぅ〜大きな家で羨ましいです
>ロンママさん
前にロン君のすのこ作戦も聞いたから検討したんだけど
あの頃はペットシーツをビリビリにするから
結局変えられなかったんだ〜
このブログアップした日はトイレ場所迷っていたけど
もう完璧に覚えてくれたようです
天才だ天才だと親バカ丸出しです
>ごんたさん
リトちゃんもイタズラしなくなってきたのですね
ニロもだんだんイタズラ減ってきたから
ペットシーツに変更したんだよん!
でもまだまだ油断出来ないけど
うちも今お部屋全体を住みやすくしているので
終わったら来て下さい
投稿: ニロママ | 2008年3月26日 (水) 12時21分